うつ病の友達との接し方はどうする?縁を切る必要も?

時々会う友人。なんだか最近元気がなさそうだなと思ったら、ストレスを抱え込んでどうやらうつ病になってしまったらしい。親身になって接してあげようと思うけど、うつ状態ってどういう状態かわからない。場合によってはテンションが高くなる躁うつ病(双極性障害)になる人もいて、突飛な行動に出たりすることもあるらしい。どうしたらいいんだろう。ここでは、うつ状態に陥った友人とどう接したらよいかアドバイスします。場合によっては縁を切ったほうが…。

スポンサーリンク

うつ病の友達と縁を切るか見極め 今まで変わらないかどうか

筆者はうつ病の体験者です(現在は回復しました)。一時期は激しい頭痛と体のだるさに襲われて何もやる気が起きない、というよりは何もできない状態を数カ月経験しました。

そういう状態のときは、他の友人に会おうという気力などまったくありませんでした。家族がいましたので、家族には支えてもらいまいたが、症状がひどいときは友人のことなどまったく考えられません。

うつに陥ってから数か月後、少し回復傾向が見られたときに、ごく親しい友人に「自分がうつ病と診断されて、しばらく休んでる」と電話で話をしました。友人は中学校から20年ぐらいの付き合い。たまたま友人のお兄さんもうつ状態で闘病中ということもあり、うつ病にかなり理解のある人物でした。「焦るとぶり返すらしいから、先のこととかまったく考えずに休むといい」。そうアドバイスしてくれました。

その友人とは筆者がうつで倒れてから半年後に一度食事をしました。それまで私自身は友人に会いたくなかったわけではなく、半年後になったのは「自分がある程度回復して普通の姿を見せられる状態で会いたい。でないと相手に心配をかけて申し訳ない」という思いがあったからでした。

実際、私がうつ病になったのを話したのはこの友人を含め親友と呼べる数人だけでした。皆、私に対して偏った見方などはせず、普通に接してくれました。

それは私が決してネガティブな姿は見せなかったからだと考えています。病気の影響か薬の副作用か、食事が十分に食べられなかったり、気分が悪くて長時間は同席できなかったり、アルコールは飲めなかったりという問題はありましたが、あくまで今までと何ら変わらぬ会話を楽しもうと私自身努力しました。

そもそも私がうつに陥ったのは、仕事のプレッシャーや職場の人間関係が原因でした。決して友人関係で悩んでいたわけではありません。友人はむしろ私にとって救いでもありました。

一方、うつ状態に陥ると、何もかもがいやになり時に周囲の関心を引きたくて突飛な行動に出たりすることがあります。筆者が聞いた話ですが、SNSで手首から血を流しているような写真(実際はトマトジュースか何かをかけたもの)を載せて、自殺をほのめかすような行為をしたり。それを見たSNS上の友人は「そんな冗談やるなんて、もう友達をやめる」を書き込んでいたようです。

このケースの場合、考えられるのは、

①うつになった根本の原因が友人関係にあった
②原因は別だったが、怒りの矛先が自分を理解してくれない友人たちに向かった

の2点がありますが、周囲に極度の心配をかけるのはやはり行き過ぎでしょう。

友人がうつ病になったからといって、これまでの友人関係を変える必要はないと思います。今まで通り普通に接すればよく、友人として回復を望む言葉をかけてあげればよいでしょう。うつ病は基本的に治る病気でもありますので。

しかし、人格が変わってしまったかのような変貌をする人も確かにいます(そのような方の場合、闘病は長引く傾向にあります)。付き合い続けるか、これまでの縁にもよるところですが、振り回されて疲れ切ってしまったならば、縁を切った方が得策でしょう。

スポンサーリンク

まとめ

うつ状態の友人に限らず、一緒にいて疲れてしまうだけであればもはや友人とは呼べないのかもしれません。縁を切るというと少し大げさに聞こえますが、会わない、連絡を取らないというのは友人と疎遠になるためのステップでもあります。

スポンサーリンク