浴衣の帯の結び方で男の場合は?種類は?簡単にできるのはこれです!

夏祭りに浴衣を着てくる男性も多くなってきました。

男性の浴衣姿は、華やかな女性と対照的にきりっとかっこよく見えますし、彼女が浴衣だったら彼氏も浴衣だとよりベストカップルに見えちゃったりしますね。
それに浴衣同士なら、あからさまなお揃いが苦手な人でも、さりげなくペアって感じで取り入れやすいと思いますし、仲良し感も増しますよ~!

男性の浴衣は着こなしがシンプルな分、帯の結び方で差がついてきますよね。

自分の思う「こんな感じで結びたい」という方や、
「そもそも自分で結べるのかな」という方まで、まずは基本として着付けの際に自分で結べること、当日現地で何かあっても結び直しができることが肝心です。

それを念頭に置いて結び方を選んでみてくださいね♪

男性の結び方や酒類、簡単にできる方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

Contents

浴衣の帯の結び方で男の場合は?

男性の浴衣の結びは、結論から言うと「方結び」(かたむすび)と同じ要領で良いです!
これが最低限できれば、浴衣は着られちゃいます。
方結びなら子供でもできるくらい簡単です。

一般的には蝶結びでもOK。

実は蝶結びの人多いんですよ~。
そこから、〇〇巻~〇〇結び~といったように結び方が派生していきます。
何度か腰回りに巻いて練習して、できそうなら名の付く結び方を挑戦してみましょう!

そして実は、ちょっとお腹が出てるくらいのほうが帯の結びは落ち着きます。
腹周りが細い人は中にタオルをしこむとより結びやすくなります。

まずは自己流で結んでみて、結ぶ一は斜め前に持ってきたり、後ろ目にしたりして自分納得のいくポジションを見つけてみてください!
ネットで浴衣販売のページのモデルさんのを参考にするのもいいかもしれません!
位置だけお手本にして、まずは方結びや蝶結びからやってみましょう。

もっと浴衣っぽい結び方が気になれば、次の章を見てみてくださいね♪

浴衣の帯の結び方で男の場合の種類は?

一般的なのは、蝶結びです。
体格によって、二巻きしたり三巻きしたりしますので、蝶結びだと短ければ、本結びでも、貝の口のようにでも構いません。
兵児帯(へこおび)は、解けないように結べていれば、結び方はあまり難しく考えなくてもよいでしょう。

一番かっこいい?!
浪人結び(ろうにんむすび)

大人っぽくて浴衣が慣れている感じがする
片ばさみ(かたばさみ)

手順が多いけどマスターしたら楽しそう
貝の口(かいのくち)


スポンサーリンク

浴衣の帯の結び方で男の場合に簡単なのは?

男性でも初心者でも一番簡単なのは、ちょうちょ結びでしょう。
ちょうちょ結びをするなら、初心者は兵児帯ですね。
ストールやマフラーみたいに柔らかい帯です。

↓兵児帯でちょうちょ結びをしている動画です、参考にしてみてください

ベルトのように幅がかっちりしていて硬めのものは、角帯(かどおび)です。
角帯でもちょうちょ結びにしてOKですよ!

ただし、緩んじゃったり落ちないようにするにはコツがあって、
この動画の7:25~のところをご覧ください。

きゅっと締めて緩まないように結びめを縦にするところがポイントです。

7:25~帯の結び方に入ります。

まとめ

帯の結び方はいろいろありますが、一番大事なのは落ちないことです。
そこを抑えてまずは蝶結びからチャレンジしていきましょう。
蝶結びならすぐできて、簡単にマスターできると思います。
結び位置をちょっと変えるだけでアレンジした感じになりますしね!

それから、浪人結びや方結び、手順の多い貝ノ口などにステップアップしてみてはいかがでしょうか。

是非、浴衣でお出かけ楽しんでくださいね♪

スポンサーリンク