年賀状に子供の写真はうざい!そんな意見もありますね。
お子さんが生まれ、始めての年賀状の季節になりました。
年賀状に子供の写真を載せようと考えつきます。
でもちょっとまって。
その載せ方は受け取る人にとって迷惑になるかもしれません。
不妊治療している友達に年賀状を子供の写真付きで送っていいのかな・・・など
気遣いのあるあなたなら気になってしまうもの。
独身の人や、会社の人、そんなに仲良くない人にも子供の写真付き年賀状は考えものかもしれません。
そんな時の年賀状を受け取る側の印象やマナーを考えていきましょう。
※一意見としてご参考程度にご覧下さい。
Contents
年賀状に子供の写真はうざい!と感じる人も増えている
「子どもが生まれたので報告も兼ねて、年賀状に子供の写真を・・・」
「子供のうちくらい、かわいいから写真載せても良いでしょ」
「うちの子、大きくなって賞をとったり、いい一年だったの!」
これらを年賀状に載せて、知り合いに見せたい!親になるとそういう気持ちも起こりますよね。
年賀状に子供の写真を載せるときに肝に銘じておきたいのは
「子供がかわいいから見せたい」という気持ちを満たす、「自己満足である」ということ。
自己満足と自覚していれば、相手がどういう反応でも気になりませんね。
また年賀状に写真があると、それが内容のメインになります。
写真がメインになる場合、メインと受け取る側の関係が肝心です。
赤ちゃん、子供の写真なら、子供と受け取る人との関係がある程度濃いか、や
家族写真なら、家族ぐるみで付き合いのある関係なのか、ということを想像してください。
関係の薄い場合、年賀のご挨拶のメインがぶれると、しらけさせてしまう可能性が高いでしょう。
「年賀状の写真が子供だけど、関係がないし興味がない・・・」と思う人は結構いるようです。
関係によらず、その人の現状から子供の写真を見ることが辛いという人や、
また、写真があるため、処分しづらいという苦悩を抱える人も。
両親に年賀状を送ったときのことを想像してみてください。
子供の写真付きは喜ばれますよね。
関係が濃いほど喜ばれ、薄いほどうざいと思われてしまうのも想像が出来ると思います。
年賀状に子供の写真だけ 受け取る側の印象
年賀状に写真を載せるとき、子供の写真だけ、というのが一番評判が悪いです。
例えるなら、電話で話すとき。
電話で相手と話すときに、子供だけに話をさせることってありませんよね。
年賀状も、子供がメインになり、子供だけに挨拶をさせているという印象になってしまいます。
年賀状で相手に挨拶したいのは、あなた自身ですよね。
子供だけが挨拶する印象になると、受け取る人はがっかりします。
年賀状はお披露目の場ではありません。
年賀に直接会ってご挨拶ができない方への略式の挨拶の場です。
直接会うとき、子供が先頭に立ってご挨拶しないはずです。
子供第一ではなく、受け取る人に対する礼儀が第一になるようにしたいものですね。
年賀状に子供の写真を載せるときのマナー
年賀状に子供の写真だけはうざいと思われるかもしれませんが、
出産後はじめての年賀状だけはちょっと特別です。
自身の近況報告にちょっと赤ちゃんの写真を添えても良いのではないでしょうか。
年賀状に子供の写真を載せるとき、考えておきたいマナーがあります。
子供の写真の大きさです。
年賀状の半分~8割くらいはデザインの部分になるとして、
その大部分を占める大きさの赤ちゃんの顔をプリントする構成は避けましょう。
もしも自分の顔だったら、その大きさでプリントして年賀状を送れますか?
逆に、相手の顔がはがきの大部分を占める年賀状をもらったら・・・どう思いますか?
前述したように、年賀状のご挨拶は誰が誰宛にするかを想像することです。
なるべく、写真を載せたいのならご本人が写っている写真が良いでしょう。
挨拶の顔はあなた自身ですから!
まとめ
年賀状は受け取った時の相手の顔が見えないので、心遣いが何より肝心ですね。
受け取る人の事情も、考えすぎてもいけませんが配慮はするに越したことはありません。
不妊治療をしている人、子供がひとりいても二人目がなかなか授からない人、
結婚していない友人、恋人もいない友人などいるかもしれません。
なんとも思わない人もいれば、子供がいないからって配慮される方が嫌だという人もいて、
反応も様々で難しいですね。
年賀状のメインによって印象がかなり変わります。
メインが子供、になりすぎないような気遣いはしたいところです。
個別にプリントして、子供の写真は直接会ったことがある人に送る、としてもよいかもしれませんね。
最後に、これまでの文章については一意見として、ご参考になれば幸いです。