結婚式といえばご祝儀。
ご祝儀はふくさ(袱紗)に包んで会場に持っていくというマナーがあります。
でも普段頻繁に使うものじゃないので、持っていない人もいますよね。
なくてもいいかな?と思ったりしていまうことも。
そんな悩める時のふくさについてのアドバイスをお伝えします。
用意するなら、袱紗を買える場所、おすすめについてもアドバイスします。
Contents
結婚式のご祝儀を包むふくさがない場合はどうしたらいい?
受付に並んでいる時にご祝儀袋を出し終わって待っていれば、ふくさに入っていたかどうかわからないから、意味がないし必要
ない・・・と思うことも。
本来は、渡す人の目の前で広げたり、袱紗ごと渡すのがご祝儀のマナーです。
結婚する本人が直接受け取るわけではないし、受付をしている方々も同年代、マナーについても同知識くらいの方でしょうから
、ふくさを省略しても特に何も思われない可能性もあります。
そもそも、結婚式のご祝儀をふくさに包むのには意味があります。
ご祝儀袋をホコリや汚れから守る役割を果たします。
他にも、縁起的な意味で「ご祝儀に邪気を寄せ付けない」ためという説もあります。
ふくさはご祝儀を渡す瞬間に役目を終え、人目に映るのはほんの一瞬。
受付で自分の順番になったら、ふくさごとバッグから取り出し、ふくさをひろげ、ご祝儀を渡して、記名してという流れになる
のです。
その流れがスマートにできると、社会人としてかっこいいと思います!
ふくさがない、どうしても用意できない、でもマナーに準じたいという場合は、許容範囲内で代替え品で対応しましょう。
風呂敷やハンカチで代用しても良いですし、クリアファイルに挟んで行ったという人も。
包んでいけば汚さないですし、そこから取り出す様子を見られても「汚さない気遣いはしてくれたんだな」と感じてもらえそう
です。
かなり簡略的な方法ですが、買いに行く余裕がない場合は致し方ありません。
結婚式のふくさの売り場は?どこで買えるの?
袱紗は一般的に、礼服売り場で買えます。
フォーマルスーツを売っているようなところです。
他に着物売り場にもありますね。
スーツのお店や、ジャスコ、イトーヨーカドーのようなところでも、フォーマルスーツや着物のお店はよくありますね。
また、LOFTや東急ハンズのようなお店でも売っています。
LOFT ふくさ
http://www.loft.co.jp/stock_search/detail.php?id=4902805531559
東急ハンズ ふくさ
https://hands.net/search/?q=%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%81%95
文房具のところに置いてある場合もあります。
ご祝儀袋の周辺に並べてあったりするので見てみましょう。
楽天やamazonでももちろんありますので、日にちの余裕があればネットでも良いですが、
明日なのにない!という場合には、上記のような大型スーパーや百貨店にいけばすぐに買えます。
他に、店舗にもよりますが、コンビニ、本屋、ドラッグストア、駅のキヨスクにも置いてある場合があります。
また、とりあえず用意するので安いものがいいというなら、百均でもふくさを取り扱っています。
ダイソーやcan✩doなどでも売っているので、取り急ぎ用意するならそれで十分です。
結婚式のふくさのおすすめは?
袱紗の色は
結婚式の場合華やかなものがおすすめです。慶事には暖色の明るい色が良いですね。
逆に紫の落ち着いた色のものは、結婚式に使っては駄目?と迷うところですが、そんなことはなく、紫だけは慶弔両用に使えますので、1枚あると便利です。
慶弔両方がセットになって販売されていたりしますが、よほどこだわりがない場合であれば、最初は紫のもの1枚を持っていれば十分だと思います。
袱紗の形は
金封ふくさ・・・お財布のようなケースのような形の金封ふくさ
台付ふくさ・・・ふくさを広げるとご祝儀袋をはめる紐がついている
爪付きふくさ・・・ふくさを折りたたんだ時の一番上になる角に、爪が付いているもの
金封袱紗は一見しっかりしていていいのですが、ご祝儀袋の形が合わなかった時に、入らなくて困ることも。
型の決まっていない袱紗の方が、ご祝儀を渡したあとでも折りたためば荷物になりません。
まとめ
ご祝儀袋の用意の仕方もマナーがありますが、それを渡すまでのマナーも大切ですね。
何よりも、お渡しするものは贈り物ですから、汚さない気遣いをすることが大前提ですね。
ふくさからご祝儀を取り出す人が20代だったら、社会人としてしっかりしているなあーと思います。
ふくさのマナーをマスターしてみてくださいね!